【荒野行動】武器の弾一覧!理想の所持数も教えます!
この記事では武器に使われている弾の特徴と、どれくらいの量を持っておくべきかについて述べています。最後まで読めば物資を漁る時に迷う必要がなくなるので、是非参考にしてみてください。
目次
- 弾の種類
- 理想の所持数
- まとめ
1.弾の種類
5.56m弾
黄色い見た目をした弾で、M4A1や95式と言った主要な小銃に使われます。容量は弾1発あたり0.5なので、仮に100発持とうとすると容量を50使うことになります。基本的には5.56m弾を1番多く使うことになると思います。
7.62m弾
赤い見た目をした弾で、主にAK-47や81式に使われます。容量は弾1発あたり0.75なので、仮に100発持とうとすると容量を75使うことになります。5.56m弾に比べてリュックの容量を使うので、できれば持ちたくない弾と言えます。また、AK-47は反動が大きいですし81式は癖が強い武器なので、初心者の方が使うには難しいことが多いです。そう言った点でも敬遠されがちな弾だと思います。
9m弾
緑の見た目をした弾で、短機関銃と拳銃に使われます。容量は弾1発あたり0.375なので、仮に100発持とうとすると容量を37.5使うことになります。全ての弾の中で1番容量が小さいのでたくさん持つことができますし、他の物資が持てなくなることはないでしょう。しかし、近距離でしか9m弾は使われないので基本的に消費量は多くありません(中距離だと集団率が下がるのでより多くの弾を消費する)。ですので、多くても50発程度持っておけばいいでしょう。
12ゲージ
赤と黄色の見た目をした弾で、散弾銃に使われます。容量は弾1発あたり1.25です。全ての弾の中で1番容量が大きいのでたくさん持つことができませんが、そもそも散弾銃を頻繁に使うことはないので問題ないでしょう。初動で敵と会ってしまったときは役に立つ武器なので覚えておきましょう。
狙撃銃の弾
グレーの見た目をした弾で、名前の通り狙撃銃に使われます。容量は弾1発あたり1なので覚えやすいでしょう。散弾銃の弾ほど容量はありませんが終盤まで持っておくこともあるので、たくさん拾いすぎないようにしましょう。連射する狙撃銃の場合は別ですが、基本的には20〜30発くらいあれば十分です。
矢
クロスボウに使われます。容量は狙撃銃の弾と同じで、弾1発あたり1です。ほとんど使うことはないと思いますが、普通にキルするのに飽きてしまった人は使ってみると面白いかもしれません。
2.理想の所持数
リュックの容量
そもそも皆さんはリュックにどれくらいの物が入るか知っていますか?具体的な数字で言うとリュックなしは120、レベル1リュックは270、レベル2リュックは320、レベル3リュックは370の容量があります。物資を漁る上で参考になると思うので覚えておきましょう。
必要最低限の物資とは
荒野行動では弾以外にも持たなければいけない物資がたくさんあります。具体的に言うと回復、ガソリン、投げ物の3つです。
回復はゲリラ大会などで耐久をしたい場合にはたくさん必要になってきますが、基本的には団体競技場で最初に持っている量くらいがあれば戦うことができるでしょう。しかし、中距離での戦闘が起きた場合、敵を倒すことができたとしても物資を漁ることができないこともあるので、そう言った状況を想定するともう少し多めに持っておいてもいいかもしれません。ガソリンは1人1個は持っておいた方がいいと思います。移動距離が長い場合はたくさん必要になりますし、なくなってしまったらかなり不利な状況に追いやられるので、もう少し多めに持っておいてもいいくらいです。投げ物の中でも発煙弾は必須です。終盤になると遮蔽物がない場所で戦わなくてはいけなくなります。そういった場合には発煙弾で敵からの射線を切らなくてはならなくなります。ですので、できるだけ多めに持っておきましょう。最低3つは欲しいです。
以上の物資の全容量は136です。また、それ以外にもあとで使いたいアタッチメントをキープしておいたり、手榴弾やガス弾を持っておいたりすると容量は増えます。それに加えてガソリンや回復がもっと増える可能性も考えると、弾以外の容量は200弱といったところでしょう。これを弾以外の最低限の物資容量として弾の理想所持数を考えていきます。
回復 | 包帯10個、スポドリ3本、止血3個 |
ガソリン | 最低1個だが多めに持ちたい |
投げ物 | 最低発煙弾3個だがもっと欲しい |
予備 |
ガソリン、投げ物 |
5.56mmの小銃を2丁持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 140発 |
レベル2 | 240発 |
レベル3 | 340発 |
7.62mmの小銃を2丁持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 90発 |
レベル2 | 160発 |
レベル3 | 220発 |
短機関銃(50発)と5.56mmの小銃を持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 100発 |
レベル2 | 200発 |
レベル3 | 300発 |
短機関銃(50発)と7.62mmの小銃を持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 70発 |
レベル2 | 130発 |
レベル3 | 200発 |
狙撃銃(20発)と5.56mmの小銃を持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 100発 |
レベル2 | 200発 |
レベル3 | 300発 |
狙撃銃(20発)と7.62mmの小銃を持つ場合
リュックのレベル | 弾数 |
レベル1 | 70発 |
レベル2 | 150発 |
レベル3 | 200発 |
3.まとめ
レベル3リュックはレアなので見つからないこともあるかと思いますが、レベル2リュックは探せばどこかにあると思うので、レベル2リュックの理想の所持数だけをまとめます。
- 5.56m弾は240発
- 7.62m弾は160発
- 5.56mの武器と短機関銃を組み合わせるならそれぞれ200発と50発が目安
- 7.62mの武器と短機関銃の組み合わせならそれぞれ130発と50発くらい
- 5.56mの武器と狙撃銃の組み合わせならそれぞれ200発と20発くらい
- 7.62mの武器と狙撃銃の組み合わせならそれぞれ150発と20発くらい
これらの数値はあくまで目安ですが参考にしてみてください。