【荒野行動】マップを攻略するための3つのポイント!
今回の記事では荒野行動のマップを攻略するために必要なことを3つにまとめて紹介しています。「エイム力はついてきたけどなかなか勝てない…」という方はこの記事を読むことで勝率が上がるかもしれません。是非最後まで読んでみてください。
目次
- 車の位置を覚えよう
- 強いポジションを把握しよう
- お決まりのルートを確立しよう
- まとめ
1.車の位置を覚えよう
荒野行動では最初に車が出現する場所が決まっています。毎回車がある場所とそうでない場所がありますが、車が沸く場所は固定です。なので、それを覚えてしまえば確実に車を取ることが出来ます。車が沸く場所をまとめた地図は攻略サイトやTwitterなどで入手することができるのでチェックしてみてください。理想は全部覚えてしまうことですが、マップ全体に満遍なく覚えている場所があればOKです。車の位置を覚えているプレイヤーは他にもたくさんいるので、できるだけぴったりパラシュートで降りれるようにすると車を撮れる確率が上がります。
2.強いポジションを把握しよう
マップの強いポジションを取れれば戦いを有利に進めることが出来ます。ですので、強いポジションがどこにあるのかを把握しておくといいでしょう。強ポジの条件は主に以下の3つです。
射線管理がしやすい
隠れたいときは射線を切って攻めたいときは射線を通すことができればかなり有利に立ち回ることが出来ます。ですので、射線管理がしやすいというのは強ポジの絶対条件と言えます。射線管理ができないポジションを取っても簡単に潰されてしまうでしょう。
車を守れる
ゲームの終盤なら車を壁にして戦うのもアリでしょう。しかし、次の移動がまだある時には車を守っておくことが必要です。建物が多い場所をとっている場合は簡単かもしれませんが、そうでない時には山や丘、岩などを使って車を隠す必要があるので慣れが必要になってきます。ポジションを取るときは車をどこに置くかも考えましょう。
次の移動が簡単
ポジションを1回取れれば勝ち、というわけではありません。安置によっては次の移動が必要になります。ですので、次にどこに移動するかも考えておかなければいけません。強いポジションだったとしても敵に囲まれていては移動がしづらくなってしまいます。ポジションを取る時には次の移動まで考えられるとかなり勝ちやすくなるでしょう。
補足:なんで「強ポジまとめ」みたいな動画や記事が少ないのか
荒野行動においてポジション取りはかなり重要な要素です。なのに、強ポジをまとめた動画や記事が少ないのはなぜでしょうか?それは強ポジは状況によって変化するからだと思います。つまり、あるときは強ポジであるときは弱ポジになるということがよくあるということです。なので、強ポジを知るにはある程度経験が必要になってくるので焦らずゲームに慣れていくことを意識しましょう。
3.お決まりのルートを確立しよう
車をとってから先のルートをある程度決めておくと移動がスムーズになります。具体的に言うとどこで漁るかやどこのポジションを取るかなどです。そうすることによって初動で死ぬリスクを下げることが出来ます。ちなみに、最初に漁ったり確保したりするポジションのことをランドマークと言ったりします。いつも大会などに出るチームの中でランドマークを決めておくと良いでしょう。初動を安定させることは重要です。
4.まとめ
マップを攻略するポイントをまとめるとこんな感じです。
- 車の位置を覚える
- 強いポジションを把握する
- お決まりのルートを確立する
皆さんも是非、この3つのポイントを意識してプレイしてみてください。